2136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

一方で、本市におきましては、既に自治基本条例におきまして、「市民は、地域活動への参加を通じて市民自治推進するよう努めるものとする」と定めているところでございまして、この運用を通じて、自治会につきましても加入が促進され、またその活動活性化していくと、こういったことが望ましいのではないかと考えているところでございます。 以上です。

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

どちらも重要な計画策定となりますので、今後、素案がまとまりましたら、清川村自治基本条例第18条の規定に基づき、村民からの意見聴取となるパブリックコメントの手続を実施する方向で検討しております。  また、ワークショップの実施や新たな会議体の設置については、現段階では考えてはおりませんが、今後、計画が進む中で、その必要性があれば検討してまいりたいと考えております。  

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 質疑事項一覧表 2022-09-26

─┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 94 │市民協働推進課    │  185│広報紙等印刷物配布事業成果課題について    │栗 山│     │ ├───┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 95 │市民協働推進課    │  189│自治基本条例推進事業

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

項目の1、膨大な公金が使われている民間委託費用の詳細な内訳がブラックボックス化している問題に関わって、中項目の1、民間への委託費等における情報公開の在り方について、「執行機関は、公正で透明性の高い開かれた行政運営を行わなければならない」、これは大和市の最高規範である大和自治基本条例の第18条第2項に明記されている言葉です。

大和市議会 2022-09-05 令和 4年  9月 厚生常任委員会−09月05日-01号

用語に関して、市民定義が「市内に居住する者、市内で働く者」云々とあるが、これは自治基本条例で述べている市民定義と全く同じである。別の条例では、少し違うのであえて定義したと言われたが、これは全く同じであるが、どうして定義したのか。 ◎健康福祉総務課長 こもりびと支援を行っていく上で、改めて市民に対し条例制定の意義や、協力も要請したい。その対象の市民を明記するのが好ましいので定義した。

大和市議会 2022-06-27 令和 4年  6月 定例会−06月27日-05号

としていますが、大和自治基本条例第3条で定義している市民は「市内に居住する者、市内で働く者、学ぶ者、活動するもの、事業を営むもの等をいう。」としています。わざわざ自治基本条例と矛盾する定義をしてまで、市民という用語定義する必要はどこにあるのでしょうか。  世の中には「懐古」「懐旧」という言葉があります。辞書によると「昔の事をなつかしく思うこと」との意味です。

大和市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 定例会-06月21日-03号

そこで、議会も、自治基本条例第22条に定められているとおり、都市像を定めている基本構想に議決を与えているわけですので、健康都市やまとの実現についての責任を共有していることを私自身より一層自覚してまいりたいと思っています。  中項目の2、子供を誰一人取り残さない社会についてですが、子供の虐待に関わって、本市に重要だと思う視点で様々確認提案をさせていただきました。

愛川町議会 2022-05-20 05月20日-03号

愛川町の自治基本条例にあるまちづくり協定は、違反行為に対する罰則はなく、土地利用申請内容法令違反でない場合は、不許可とすることはできないが、地域住民たちが議論を重ねて締結されたまちづくり協定は、協定内容に違反した開発行為に対して、一定の抑止効果はあると言っています。 私は、このまちづくり協定は、違反事業者に対して厳しい規制がないので、そういう条例がないか調べてみました。

愛川町議会 2022-03-25 03月25日-06号

令和 4年  3月 定例会(第1回)       令和4年第1回愛川町議会定例会会議録 第6号令和4年3月25日-----------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員指名について 日程第2 町長提出議案第3号      愛川自治基本条例の一部を改正する条例制定について 日程第3 町長提出議案第4号      愛川職員育児休業等

大和市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会-03月15日-02号

大和市の憲法とも言える自治基本条例の第2章、自治基本原則の第4条で「市民市議会及び執行機関は、自治推進するため、それぞれの責務に基づいて参加し、協働することを原則とする。」としており、それぞれの主体的な参加協働を定めています。また、そのために、同章第5条において「市民市議会及び執行機関は、情報を共有することを原則とする。」としており、参加協働を行う上で情報の共有は前提条件としています。

愛川町議会 2022-03-10 03月10日-05号

令和 4年  3月 定例会(第1回)       令和4年第1回愛川町議会定例会会議録 第5号令和4年3月10日-----------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員指名について 日程第2 町長提出議案第3号      愛川自治基本条例の一部を改正する条例制定について 日程第3 町長提出議案第4号      愛川職員育児休業等

小田原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

市民力は、本市自治基本条例において、「本市をより良くするという思いに基づき、市民が自ら考え、行動する力」としております。地域力につきましては、自治会地域コミュニティ組織等活動による地域課題解決能力のことと捉えております。市民活動地域活動による課題解決の取組がしっかりと根づき、着実に活動の幅を広げていることが本市の大きな強みとなっており、新総合計画推進力となるものと認識しております。